ビットコイン積立

スプレッドを払わずにビットコイン積立をする方法はあるのか

仮想通貨の積立を色々調べると、気になるのがスプレッド(実質的な手数料)ですよね。

 

積立手数料無料って言ってるけど、実際は結構な手数料(スプレッド)取りますやん…

というツッコミは全国各地から入っていることでしょう。

 

では、スプレッドを支払わずにビットコインを積み立てる方法はあるのでしょうか。

さっそく見ていきましょう。

ちなみに、仮想通貨の積立を考えているのであれば、「ビットコインの積立」をおすすめしています。ビットコインの積立がおすすめな理由も解説しています。

ビットコインの自動積立はスプレッドがかかる

現在、以下の3つの取引所でビットコインの自動積立が出来ます。

自動積立が出来る取引所

 

自動積立は、あらかじめ決めたタイミングで毎回自動的に積立をしてくれるもので、非常に便利です。

個人的には、株や投資信託などよりも、ビットコインのほうが積立の期待値が圧倒的に高いと考えているので、この自動積立のシステム程便利なものはないと思っています。

 

ですが、自動積立を設定すると、ビットコインの購入はすべて「販売所」で行われてしまいます。

各販売所のスプレッドは、状況によって変動しますが3%程度の場合が多いです。

つまり、購入のたびに3%程度のスプレッドが取られてしまうのが、かなりのデメリットだと感じる方も多いのではないでしょうか。

(ちなみに後述のように私個人は、「スプレッド=便利さとパフォーマンスと引き換えの必要経費」だと思っていますが…)

 

「スプレッド」とは取引所のマージンのこと

そもそも、スプレッドとは一体何なのでしょうか。

 

coincheckやbitFlyerなどの各取引所(本記事ではサイトと呼びます)でビットコインを購入する方法は「取引所」と「販売所」の2種類あります。

「取引所」は売り手と買い手のマッチングでビットコインを売買できます。

例えるなら、メルカリで中古の本を売買するようなものです。

一方「販売所」は各サイトからビットコインを買ったり、各サイトにビットコインを売ったりします。

こちらは中古屋さんで中古本を買ったり、下取りに出したりするイメージです。

 

中古本を買ったり売ったりする場合、中古屋さんを使うよりもメルカリを使ったほうがお得になりますよね

一方で中古屋さんを使う場合は買うにも高いし、売るときなんてめちゃくちゃに安いですよね。

何故そんなことが起きるのかと言うと、中古屋さんの利益を確保しなければならないからです。

 

ビットコインにも同じことが言えます。

「販売所」でビットコインを売買すると、各サイトのマージン(利益)を加味した価格になってしまい、買うときは高く、売るときは安くなってしまうんです。

ざっくり考えると、その各サイトの利益が「スプレッド」という形で表れてきます

 

一方で、「取引所」ではほぼスプレッドは存在せず、売買手数料もほぼ0%ですので、手数料はほとんど無視できます。

 

しかし、自動積立を設定すると「販売所」での購入しかできず、上のスプレッドを支払う必要が出てきてしまいます。

 

スプレッド(手数料)と将来のリターンの比較

積立投資は、価格の変動リスクを最小限にして、長期的に利益を出していく王道の投資法です。

リスクを抑える反面、短期間での大きな利益が難しいというデメリットがあります。

その積立投資のパフォーマンスを左右するのが、「銘柄選び」と「手数料」です。

 

積立投資の代表的な例は積立NISAだと思いますが、その積立NISAで優秀な投資先と言われることが多いのが米国株のインデックス「S&P500」です。

平均的な年利は複利で5%~10%ほどで、手数料は0.1%というところもあります。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/31722

 

一方でビットコインはどうでしょうか。

まず、自動積立のスプレッドが売買合計で6%かかると仮定しましょう。

それに対して、最近4年間の平均の年利(単利)がこちらです。

https://akilog.jp/bitcoin-saving-simulation/

これは、2016年の半半減期の1年後から、2020年の半減期の1年後まで、毎月4万円の積立を行った場合のシミュレーションです。

年利は圧倒的な108%というパフォーマンスです。

 

上記のことを考え、私はビットコイン自動積立のスプレッドは必要経費だと結論付けcoincheckで自動積立を設定しています。

参考記事
ビットコイン自動積立で資産形成をするならコインチェック一択な理由

続きを見る

 

スプレッドを減らす方法を考えているうちに、何もせずに時間が経ってしまった…」となることは大きな機会損失だと考えています。

また、工夫次第ではスプレッドも半分にすることが出来ます。

参考記事
ビットコインの積立手数料を圧倒的に節約する裏技【目からウロコ】

続きを見る

 

スプレッドを払わずにビットコインの積立をするには

それでも、スプレッドは絶対に払いたくない!という方は以下の方法などを使えばスプレッドを支払わずに積立てをすることが出来ます

ただ、自動積立とは違い、少し面倒なのがデメリットです。

 

毎回「取引所」で手動で積立

一つ目の方法が、決まった頻度で手動で購入し、積み立てるという方法です。

手動で積立てる場合は、「販売所」ではなく「取引所」でビットコインを購入することが出来るのでスプレッドの費用がほぼ0%になります。

 

私もこの方法で積立てることも検討しました。

 

この方法のデメリットは、「決まった頻度で自分で購入する手間」が挙げられます。

さらに、自分で購入するタイミングを決定できるということは、「もっと安くなってから買うか…」とか「今月は安い気がするから2か月分買おう!」のように、結果的にトレードをしてしまう可能性があります。

トレード初心者の方が自分の感覚に任せて長期間勝ち続けることは超至難の業です。

だからこそ積立で「ドルコスト平均法」のメリットを享受しようとしているのです。

 

私の場合、自分で購入しなければならないとなると、確実にトレードの血が騒ぎます。

当たりもしない「勘」を信頼し、結果的に手数料よりも損することが目に見えています。

そんな方はこの方法は避けたほうが良いかもしれません。

 

毎月決まったタイミングで、決まった価格分をしっかり積立られる人にとっては一番おすすめできる方法です。

こんな人におすすめ

  • 毎回決まったタイミングでマメに積立できる人

こんな人は他の方法を!

  • チャートを見ると自分のタイミングでトレードしたくなる人
  • 毎月の積立を面倒に感じる人

 

プログラミングで自動積立をする

二つ目の方法が、bot(自動売買プログラム)を作成し、取引所を使って積み立てるというものです。

今まででおそらく一番ハードルが高い方法かと思います。

 

こんな人におすすめ

  • 自分でプログラムを組める人

こんな人は他の方法を!

  • プログラミング?なにそれ面倒…という人

botを利用して積み立てると、決まった期間(例えば毎月など)に自動で、かつ手数料がほぼ0で積立てることが出来ます

ですが、デメリットとしては、プログラムを作るのが面倒であったり、ウェブサーバーを借りるのにかえってお金がかかったります。

 

以前は、私も独学でプログラミングを勉強し、自動売買のbotを作っていましたが、知識がなかったので簡単なプログラムを作るのでさえ結構時間がかかりました。

ですので、そういうのが得意な方にとっては非常におすすめできる一方、苦手な人が手を出すとかえって面倒な方法でもあると思います。

 

ビットコイン積立においてスプレッドは必要経費?

ここまで「スプレッド」とビットコインの自動積立について解説してきました。

全ての物事にはメリットとデメリットがあります。

そのどちらを優先するかを考え、ビットコインの積立をやるのかやらないのか、後悔のない決定ができればと思います。

ビットコイン積立のデメリットはこちらの記事にまとめています。

参考記事
ビットコイン積立のデメリットを知り、賢く資産運用しましょう!

続きを見る

 

私は過去の傾向から、ビットコインの積立の期待値は非常に大きいと感じており、スプレッドは必要経費としてみています。

もちろん、人によって考えは様々だと思いますので、納得できる方法を選びましょう!

 

もしビットコインの自動積立を考えている場合は、こちらの記事も参考にどの取引所にするか考えてみてはいかがでしょうか。

参考記事
ビットコイン自動積立はおすすめ取引所を選ばないと逆に面倒です!

続きを見る

-ビットコイン積立

© 2024 パカオコイン Powered by AFFINGER5